
「一括業者見積り業者ランキング」と「バイク買取業者ランキング」のふたつを上手に活用しよう!
なぜ、原付バイクを高く売却するために「一括業者見積りサービス」と「バイク買取業者」のふたつを上手に活用することが大切なのでしょうか?
その理由は、最初に「一括業者見積りサービス」を試すことで、複数のバイク買取業者の査定相場を知ることができ、その相場情報を持って「バイク買取業者」へ行けば、有利に査定金額の交渉ができるからです。
もし、いきなり「バイク買取業者」へ行ってしまったらどうでしょうか。原付バイクの相場情報を知らないわけですので、査定交渉の際は、手ぶらで戦うのと同じことになるため、交渉ではとても不利になります。
まず、自分の原付バイクの相場を知るために「一括業者見積りサービス」から始めることにしましょう。次は「バイク買取業者」という順番で進めていきましょう。
闇雲に「一括業者見積りサービス」を選ぶのではなく、多くの人が認める、人気のランキングを活用して選ぶことにしましょう。
なぜ、人気ランキングを活用するのかと言いますと、多くの人の人気が高ければ、高い買取になった、ということがあるからです。
元店長シバも、同じように思います。
安い査定のお店には人気が低くなるという傾向があるからです。
バイク比較ドットコムってどんな一括業者見積りサービスの会社なの?
バイク比較ドットコムは、株式会社IFAが運営する一括業者見積りサービスです。2008年に設立され、全国200社以上のバイク買取業者と提携しています。
バイク比較ドットコムは、全国200社以上の業者と提携しており、幅広い査定額を比較することができるため最も高く売れるバイク買取業者を見つけることができる可能性が高いということで評判があるようです。
バイク比較ドットコムの利用は、以下の3ステップと簡単に完了できるため使い易いという評価を受けています。
バイク比較ドットコムは、査定料や出張料が無料の業者も多いので、気軽に利用することができます。
また、バイク比較ドットコムの一括業者見積りサービスの利用料金は無料です。
KATIX(カチエックス)ってどんな一括業者見積りサービスの会社なの?
KATIX(カチエックス)とは、2012年に設立され、全国のバイクを高価買取する「アップス」のサービスをオンライン化したバイク買取一括業者見積りサービスです。
2023年4月にサービス名称を「アップス」から「カチエックス」に変更しました。
査定額の高さ
KATIX(カチエックス)は、多くの提携バイク買取業者があるため、他のバイク買取業者よりも査定が高くなる可能性があります。
査定結果の早さ
KATIX(カチエックス)の査定結果の連絡は最短で翌日です。
また、KATIX(カチエックス)の一括業者見積りサービスの利用料金は無料です。
バイク王ダイレクトってどんな一括業者見積りサービスの会社なの?
バイク王ダイレクトは、バイク王の運営会社が2019年に立ち上げた、オンライン完結型のバイク関連サービス会社です。
全国どこからでも出張査定を受けることができ、バイク王の全国の買取ネットワークを活用して、自宅にいながら無料で査定を受けることができるサービスです。
提携業者数が多い
バイク王ダイレクトは、全国のバイク買取業者と提携しているため、幅広い業者から見積もりを取ることができ、より高値で売却できる可能性が高まります。
査定が無料
バイク王ダイレクトの査定は無料ですので、気軽に複数の業者から見積もりを取ることができます。
査定が早い
バイク王ダイレクトの査定は、最短即日で結果が届きますため、急いでバイクを売却したい方にもおすすめです。
バイク王ダイレクトは、バイクを高値で売却したい方におすすめの一括業者見積りサービスです。
この「一括業者見積りサービス」の人気ランキングは、「バイク買取」に関する検索結果をもとに人気度を算出したものですので、人気が高いからといって、誰もが高い査定を出せるわけではありません。
元店長シバが思うに、高い査定を出すためには買取店とのマッチ度が大事だからです。
ですので、人気ランキングの高い順番から、自分とお店の両方のマッチ度が高いお店を選びましょう。
例えば、「Webサイトの使い易さ」、「サービスの内容」、「査定の比較の仕方」など、多くの項目から自分とのマッチ度をじっくりと比較していきましょう。
「一括業者見積りサービス」で自分の原付バイクの相場が知ることができ、お店もほぼ選ぶことができたら、後は、実際にバイク買取業者へ行くことになるのですが、バイク買取業者選びでも人気ランキングを活用しましょう。
この人気ランキングは、ある意味、高い買取を成功できたお店のランキングとも言えるからです。
元店長シバも、何店舗のバイク買取業者で査定を受けたことがありますが、人気ランキングが低いお店では、それなりの理由を感じたからです。
バイク王は、1993年に創業したバイク買取業界の老舗です。
全国に200店舗以上を展開し、年間の買取台数は約10万台と、業界トップクラスの規模を誇ります。
バイク王の特徴とは
バイク王は、独自の査定システムを採用することで、高額査定を実現しています。
また、全国どこでも出張査定に対応しているため、自宅にいながら査定を受けることができます。
さらに、ローン中のバイク買取にも対応しているため、バイクを売却したいけど、ローンの支払いがまだ終わっていないという方でも安心です。
バイクワンは、東京都墨田区に本社を置く、バイク買取専門の会社です。1999年に創業し、全国に100以上の店舗を展開しています。
バイクワンの特徴とは
バイクワンは、全国どこでも無料で出張査定に対応しているため、自宅にいながら査定を受けることができる他、親切・丁寧な接客をモットーとしており、安心してバイクを売却することができます。
さらに、事故車や不動車でも買取OKであり、他社で断られてしまったバイクでも、高額査定が期待できます。
バイクランドは、株式会社ゲオホールディングスの子会社である、中古バイク買取・販売の会社です。
1994年に創業し、全国に100店舗以上を展開しています。
バイクランドの強みは、全国どこでも無料で出張査定に対応していることから自宅や指定場所に査定士が訪問してくれるので利便性が高いバイク買取業者です。
また、親切、丁寧な対応に定評があります。
バイクランドの4つの特徴とは
株式会社バイクブーンは、東京都大田区に本社を持ち、横浜支社、名古屋支社、宇都宮支社、大阪支社と多くの支社を持って展開している人気のバイク買取会社です。
バイクブーンの事業内容は、バイク買取、事故相談、バイクオークション代行、購入激安お手伝い、バイク部品販売、各種損害保険などを展開をしています。
ITを活用した新しいビジネスモデルを展開する会社であり、バイク買取事業においても、独自の査定システムや出張査定システムを導入し高額査定と即日現金化を実現しています。
バイクブーンの査定システムとは、バイクの状態だけでなく、メーカーや年式、モデルなどのさまざまな要素を加味して査定額を算出するため高額査定が実現できるからです。
バイクブーンの3つの特徴とは
2023年12月現在、このランキングは、Google 検索の「バイク買取」に関する検索結果をもとに人気度を算出したものです。
元店長シバがバイクを売却するときに一番気にしたことは、バイクを売却する時期でした。
元店長シバのお店もそうでしたが、お店ではある時期になると販売が増え、ある時期になると販売が減減することがありました。
ほとんど決まった時期ですが。。
当たり前ですが、買取が少なく、販売が増える時期では、買取価格が高くなり、その逆は安くなるというわけです。
それを上手に利用して、バイク買取業者の販売が増え、買取(在庫)が少なくなる時期を利用して高い買取を考えました。
つまり、「時期を狙う」ということなのですが、どうか皆さんも売却する時期を上手に利用して高い売却をしてください。
他にも、高い買取をするためのノウハウをまとめてありますので、下記のページを参考にしてください。
バイクを高く売却するために、やってはいけないNG行動6に気を付けて、「一括業者見積りサービス」と「バイク買取業者」のふたつを上手に活用しならば高価買取をめざしましょう。