全損になった原付バイクの買取りについての質問
江戸川区 男性
走行中に縁石のくぼみに乗り上げしまいフレームが折れる全損になりました。
このバイクを買取業者で査定したのですが、お金になるどころか処分手数料として10000円くらいの請求をされました。
以前ですが、テレビで全損になった車の買取りでお金がかからない方法を紹介していました。
バイクでもこのようなことがあるのかお聞きしたいです。
管理人
バイクが全損になったときの対応をバイク買取業者に聞いてみました。
すると、バイクの状態にもよりますが10000円くらいの処分手数料で対応をするそうです。
私てきには少し高いなと思いいろいろと調べて見ました。
一般的なバイク買取業者ではやはり10000円くらいの手数料を取っていますが、スクラップ屋に自分でもっていくならもっと安く処分ができるそうです。
詳しくは「廃車(処分)になったときの手数料、やり方」をまとめていますので参考にしてください。
処分と言います意味ではバイクというよりスクラップと考えます。
ですので、バイク買取業者ではスクラップ屋にもって行く手数料ではないでしょうか。
またふたつ目の問題は、ちょっと面倒くさいと思っている廃車手続きです。
これに関しても詳しく調べましたので参考にしてください。
自分でやってみるとわかるのですがものすごく簡単です。
廃車手続きの詳しくはコチラ<<
バイクの排気量によって違うのですが、バイクの廃車手続きを自分で行う場合は126cc以上が管轄の陸運局での手続きとなり、原付バイクやその他125cc未満のバイクは管轄の市役所/区役所になります。
この廃車手続きが完了すれば継続してバイクの税金を請求されることがありません。
もうひとつの手続きはバイクにかけてある保険です。
一般的に自賠責保険ですが、任意でと任意保険があります。
これも廃車手続きをすれば、ハンコを用意して保険窓口で手続きができます。
これらの手続きに手数料は発生しません。
任意保険、また自賠責保険でも1ヶ月以上の残期間があれば解約返戻をすることができます。
これで次のバイクの資金になればどんなに助かることかわかりません。
今すぐ買取相場を知りたい方はこちら

原付バイク買取査定をUPさせる
一括無料バイク買取業者査定ってなに?
そんな希望を持っている方も多いと思います。
その第一歩として「一括バイク買取業者査定」を試しましょう。
なぜならば、「一括バイク買取業者査定」は料金比較するためだけではなく、バイク買取業者との競合にも使えるからです。
もしこの方法を今まで知らないのでしたらかなり損をしてきたと思います。
ですが、実際にやってみるとそんなに簡単ではありません。
なぜならば、相手は百戦錬磨のプロの買取り営業だからです。
ですが、そんなプロに負けない買取りノウハウをしっかりと学びましょう!